初の日本でのワークショップでした~ハンズ・エキスポカフェ銀座~

4月末、日本での初ワークショップが無事に終了しました。
その時の事をやっとまとめてみたのでよろしかったら読んでください。
場所は銀座の東急プラザ銀座、
7Fにあるハンズ・エキスポカフェという素敵なカフェでした。
君野倫子さんによるキュレーションシリーズの第一回目<春>に
私のヴィーガンスウィーツな和菓子とご一緒させていただきました。

4月26,28日共に満席。
28日に至ってはカフェをほぼ貸し切りとなりました。
ご参加くださいましたたくさんの皆様、
心からお礼申し上げます。

以下長文になりますがお許しください!

ワークショップは君野倫子さん x 古賀史美のクロストークから始まりました。
カリフォルニア発信の沢山のキーワードと共に、ヴィーガンやグルテンフリーについてパワーポイントで観ていただきました。
地元スーパーの商品棚や人気レストラン、カフェ、フードなど私達が視察、試食した物を紹介しました。
ヴィーガンにはたくさんの種類があり、
それらそれぞれに特徴がある事。
多種多様なヴィーガンが確立している事。
実践により環境保護に通じる事から、
社会的活動だという事。
カリフォルニアのレストランでは、ヴィーガンやグルテンフリー表記が通常であり、
通常食の人、アレルギーなどでヴィーガン、グルテンフリー食に移行した人と、
気兼ねなく食事を共に出来る事。
発祥地ならではの食事情や、
カリフォルニアで人気な抹茶など、
日本の食材に関してもお話ししました。

特に拙い私のトークでしたが、
皆さん熱心に聴いてくださり、
参加した方からの、
2人のガールズトーク風な雰囲気が心地良かったとの感想を頂きました。

その後の和菓子ワークショップでは、
今回の薔薇の練り切り菓子の説明
材料の確認
動画を観ながらの説明
実演
みなさんの和菓子制作
ご試食
というような流れになりました。

みなさんが制作中は、
一つづつのテーブルに回って
更に手元を見ていただけたと思います。

今回動画を撮るにあたり、
今更ですが利き手の大事さを感じました。
通常のレッスンではあまり意識せず
進めていましたが、
生徒さんにはもしかして不便を強いていた
かも知れない…と感じました。

今回あえて、
利き手では無い右手で
和菓子の技法を撮影しました。
当然普段作った物より
完成度は低くなりましたが、
参加の皆さんには
よりご理解いただけたと思っています。
バリバリ緊張の流れで、
実演の際にもパニックってしまい、
右手で不恰好なお手本を作ってしまいました。
ここで決めなきゃってとこなのに笑
私らしくて、自分に呆れました〜。

皆さん手際よく
おしゃべりしながら5つ制作した後、
カフェからのお茶とご試食になりました。

今回おまけとして、
モリンガ葛餅も召し上がっていただきました。
モリンガは奇跡の木と言われ、
樹木全体を無駄なく利用できるのだそうです。
炎症を抑え、血圧、血糖値を下げて
栄養価も高く、モリンガ茶やパウダーが使用し易いと思います。
モリンガパウダーで作った葛餅のお味は
抹茶や蓬に似ています。
こちらも好評をいただき、
頑張った甲斐がありました。

皆さんと制作したバラの練り切りも葛餅も、
今回はヴィーガンを意識して
レシピを作りました。
甘味もヴィーガン、グルテンフリーの物で、
上白糖やグラニュー糖は使用していません。
ご参加いただいた皆さんには、
それも合わせてご説明し、
安心して召し上がっていただけたと思います。

そんな事から材料は全て
普段使い慣れている物を
アメリカから持ち込みました。
検索したら日本でも手に入る材料なので、
気になる方はお問い合わせくださいね。

イベントの終わりには、
今回トークや食材に使用した
モリンガ茶のプレゼントを
ジャンケン大会でさせていただきました。
解散後も皆さんからの質問や撮影、
個人的に話しかけてくださった方々もいて、
嬉しかったです。

今回のイベントは正直、
ハラハラドキドキが最後まで続き、
1カ月前から緊張しっぱなし。
日本に着いて空港から実家に直行し
豆を浸水させて、
毎日実家に通い餡作りの合間に
食材だけでなく、パッケージなどの調達に
河童橋やスーパーに疾走していました。
最終日当日の準備までの1週間、
まさに体力勝負でした。
搬入出には夫に手伝って貰い、
妹や甥っ子には撮影もお願いしました。

色々な緊張も疲れも、
皆さんからの温かい言葉や、懐かしい笑顔、
出会いの嬉しさで全て解消となりました。
あらためて、ご参加くださった皆さん、
コンサル、サポートしてくれた君野倫子さん、
ハンズ・エキスポカフェの皆さん、
アシスタントの佳子さん、
お手伝いくださった渡辺さん、
イベントをシェアしてくれた友人、
生徒さんに心からお礼申し上げます。

Processed with MOLDIV

今週はまだタイ料理レッスンが続きます。
ご参加予定の皆さん楽しみにお待ちしていますね!
来月はヨーロッパにお邪魔します。
それまではまた体力作りに励みます~。