月別アーカイブ: 2017年6月

アナベルの頃

アナベルの頃

アナベルを迎えて以来初めてこんなにたくさんの花を付けました。

去年はたった2輪でした。
それでも嬉しくて、毎日愛でていました。
今年は庭に目を向けるとドッサリと、大輪のアナベル。
あー幸せ!

グリーン、白、グリーンと色を変えていきます。

最後のグリーンになり、花びらがカサカサと鳴り出したらドライの時期です。

一度ドライにすると何年もそのままの美しさを保つ花。
ピクチャーフレームの作品にもたくさんプリザーブドのアナベルを使います。

先日、お友達のお別れ会があり、お家を提供してくださった方のリビングに
それはそれは美しいブルーの紫陽花が置かれていました。
凄いインパクトで、私も早速購入しました。
この家主さん、本当にガーデニング、お花の事を良く知っていて、
私の駆け込み寺。
これからも頼りにしています!よろしくね~♡

ガーデニング好きの母が今年もやって来ました。
初日から庭に座り害虫を取ったり、剪定しています。
さあ、今年はどんなお庭にしてくれますかね。

私事ですが、夏の日本への帰国を取りやめました。
ココのお世話が忙しくなって来たので。
まだまだ頑張っています
私達家族の一喜一憂がココに成りつつあります。
身をもって生きる事を教えてくれています。
益々小さく成っても、その存在は温かく大きいのです。
15歳目指します!

6月16日は和菓子の日

6/16は和菓子の日。
こんな日に、私としては絶対に和菓子を作り、ブログに載せたかったのですが、
作る予定の日が一日違いという事で、今日のアップ。
長いエクスキューズでは有りますが、はいここに。
はっぴー和菓子の日。

半錦玉羹
意匠: 夏至
白こなし餡の半錦玉羹の上に紫蘇ジュースの錦玉を流し、ジュースを作った時の紫蘇も散らしてみました。
甘酸っぱくて紫蘇の香りがしっかりして美味しく仕上がりました。

私の好きな和菓子の一つ、水戸の偕楽園ののし梅。
子供の頃から大好きで、竹の皮に挟まれたのし梅を大事に食べたっけ。
今日のお菓子の様に甘酸っぱい。梅の美味しさを知れて日本人で良かったな~。

 

今月は梅干し、梅酒、梅ジュース、紫蘇ジュース、梅の甘露煮、発酵梅ジュースを作って、梅まつり月。
そう言えばもう直ぐ夏至。
日が長くなりましたね~。

ヘビロテなお皿をリメイク

大理石リメイク。
こちらのお皿は元は白いシンプルな物で、
私のレッスンでヘビロテのお皿です。
テクスチャーも所々ゴツっとしていて、
ランチのお料理を盛り付けるのに本当に重宝していました。

 


難点はショックに弱いのですが、
プチプラなので買い足しても気になりません。
そんな便利なプレートも長い間使っているうちに、
気分を変えたくなります。
テーブルコーディネートの仕事にも使えそうなリメイクにと
マーブルにしてみました。

 


たった一回の焼成で完成ですので、
気軽にリメイクができます。
今回は墨色ですが、次の色はもう決めてます。ふふ…。
夏らしい設えを演出します。
お楽しみに~♪

ピクチャーフレームレッスン~6月リクエストレッスン~

この日は2回目のグループさんのリクエストレッスンに
最後の参加の方も入って、賑やかな1日になりました。
グループの方々はボールブーケ。
レッスン最後の方はビギナークラスの最後の作品を作りました。
最後の方の作品、ボックスアレンジは通常2回のレッスンで完成ですが、
今回は私が代わりに台紙を作りました。
お引越しや帰国の方は何かと忙しいのです。
生徒さんにはぜひご自分でオリジナルの台紙を作って頂きたいと思います。

 

サンディエゴから毎回2時間近く掛けて通ってくださった生徒さん。
新しい土地でもきっとエンジョイして過ごされることでしょう。
またぜひ遊びにいらしてくださいね♡

そしてボールブーケの様に、作品によっては皆さんのご希望の花の色をお聞きして、
なるべくご希望に沿う様に準備しています。

私の花材は殆ど日本に注文していまして、店頭で買えない場所柄、
どうしても希望される色の在庫が無い場合が多くなります。
特にこの数ヶ月は、欲しい物の殆どが在庫切れでした。
こんな時はとても残念ですし、準備していてもどかしく感じています。
生徒さんと相談しながら花の色を組み合わせて仕上げた後、
作品を並べて皆さんで感想を話し合うのは楽しく幸せな時間です。

今回も皆さん、素敵な作品に仕上がりました。
ご参加くださりありがとうございました。
秋からのレッスンでもお待ちしておりますね。

この日のランチ
*チキンプロシェット カレー風味
*アルギュラサラダミモザ風
*レモンパスタ
*ドライフィグ、クランベリー、ウォルナッツのカンパーニュ
*アプリコットタルト

ピクチャーフレームレッスン~2017年生5回目~

2017年の生徒さんの5回目は
Antique Vail

 


初回以降細かい作業が多かったので、
この辺でちょっと一息つける作品をと選びました。

 

 

 

ピオニー(芍薬)のような大輪のバラを一輪活けます。


同じように見えますが違うバラ。
同じ作品でも作り手によってオリジナリティーが生まれます。

この作品ではお花入れも楽しいのですが、それより楽しい作業があります。
花器作りの作業で、特殊な材料を使い透明感と質感を加えています。
写真はまだ完全に乾ききっていなので半透明ですが、
翌日にはきれいなガラスの花器が出来ているはず。
そんな想像をしながら、ビーズやシェルを埋め込みます。
とっても楽しい作業です。
生徒さんのアイデアで、私も勉強になるんですよね。

そしてこの日のランチ

 

 
Vivianちゃんも来てるぅ♡

 


☆チキンプロシェット カレー風味
☆ミモザサラダ
☆レモンパスタ
☆ドライフィグとクルミのカンパーニュ
☆グレープフルーツタルト

ご参加くださった皆さま、今月もありがとうございましたm(__)m